夜のお仕事でもダイエットできる!夜型さんに特化したダイエット方法3選

キャバ嬢をしていると夜型に変わります。夜型の怖いところが、太りやすくなること!

お肌はある程度エステとかで整えることが出来ますが、不規則な生活はダイレクトで体に反映されます。

今回は、夜のお仕事をしている人におすすめな無理のないダイエットについて解説していきます。

夜のお仕事をしている人が太りやすい理由

夜のお仕事に就くと、多くの女の子が「あれ?なんかお肉付いてきた…?」と感じるそうです。

解決策の前に、そもそも夜の仕事をしている人が太りやすくなってしまう理由を見ていきましょう。

食事を摂る時間が不規則になる

夜の仕事の人は、業務終了した深夜帯から早朝にご飯を食べることが多いです。

深夜2時ごろが、身体のたんぱく質の成分が一番活発に動きやすい時間帯なので、昼より空腹を感じやすくなります。

そしてお腹が空く、まり飢えを感じてしまっているので、本能的に蓄えようと身体は働きます。

ストレスで過食になるから

夜の仕事全般に言えることですが、とにかくストレスが溜まりやすい。

私はキャバ嬢なので、特に嫌なお客様に当たった日なんかはヤケ酒したり、お菓子食べ過ぎちゃったりしていた時期がありました。

睡眠時間が減るから

実は睡眠時間が少ない人は、ちゃんとした睡眠時間を守ってる人に比べて数倍も肥満のリスクがあります。

睡眠時間を4時間切ると、筋肉の量が落ちやすくなり脂肪が増え、食欲も増えやすいので一気に太る可能性が高いです。

夜のお仕事をしている人にオススメのダイエット3選

ジムに通えない人を考慮して、ここでは主に食事に重きを置いた、夜の仕事の人にオススメのダイエット法を紹介します。

8時間ダイエット

8時間ダイエットとは、食事を摂る時間を24時間のうち8時間のみに絞るダイエットのこと。

夜の仕事の人の生活スタイルなら、13:00〜21:00までしかご飯を食べてはいけないルールを決めます。

生活習慣も整うので身体の調子も整い、個人的には無理なく出来る一番オススメのダイエット法です。

ファスティング

ファスティングとは、つまりプチ断食のこと。その名前の通り、水分以外の食事は摂らないダイエット法です。

聞くとかなりキツそうに感じますが、数日間限定で行う方法なら達成しやすいです。

ファスティング中は食事の代わりとして酵素ドリンクを飲む子もいます。プチ断食を定期的に続けると食べる量もセーブ出来るようになります。

ケトジェニック

ケトジェニックダイエットは、ご飯やパスタなどの炭水化物や糖をを含む食事を摂らないようにすること。

糖質の代わりに脂質をエネルギーとして使用してくれるので、ダイエット効果はかなり高いです。

キャバ嬢は何故か痩せてる

夜の仕事の人は確かに太りやすいですが、キャバ嬢はむしろ一般の人たちよりずっと痩せてることが多いですよね。

それは裏では、口に入れるものには気を遣ってる子ばかりだからです。少しでも太るとドレスも入りませんしね(笑)

夜のお仕事ダイエットまとめ

  • 夜の仕事をしている人たちが太らないためには、適切な食事・睡眠を心がけることが大事
  • 8時間ダイエットは、夜の仕事をしている人におすすめ!
  • キャバ嬢は努力をしているからスマートなことが多い

生活習慣を見直すだけで体型維持はしやすいです。キャバ嬢だけじゃなく、夜の仕事の人もぜひ参考にしてください!