給料をUPさせよう!稼ぐキャバ嬢と稼げないキャバ嬢はココが違う!

日本を代表するキャバ嬢だって、最初は指名もらえないのは当たり前で「お客様に怒られまくってた…」っていう人だっているくらい。

でも、そこから地道な努力をしてナンバーワンを獲ったんだよ。

じゃあ、そんな稼げるキャバ嬢と稼げないキャバ嬢は何が違うのかな?この記事では、そんな疑問について解説していくよ!

稼げるキャバ嬢と稼げないキャバ嬢の違い

最初は稼げなかったのに、色々な経験を経て稼げるキャバ嬢になるパターンは珍しくない。

そんな人は、稼げるキャバ嬢と稼げないキャバ嬢の違いを見抜いて、自分に足りないものを得ようと努力したから変わることが出来たの。

じゃあ、その中でも代表的な違いについて紹介するね。

お客さんのことを覚えているかどうか

お客様の情報をきちんと覚えて、さらにそれをちゃんとアップデートし続けているかどうかは稼ぎの重要な鍵!

稼げるキャバ嬢は、顧客ノートを作ってお客様の誕生日や近況などを細かく記録してたりするよ。そして、そのお客様が来たらちゃんと話を振れるように覚えておくんだ。

それに対して、稼げないキャバ嬢はそのあたりを軽視していることが多いかな。自分のことを覚えてくれてない女の子にはお客様も付いていかないよ。

店外でも気を抜いてないか

稼げるキャバ嬢は、お店の外でも営業活動に余念は無いの。

家にいる時も、常連さんとLINEでやり取りしたりずっと来ないお客様にも毎日地道に連絡し続けたり…とにかく努力を惜しまない子ばかりだよ。

同伴も積極的に行って、アフターも有効活用してるしね。稼げないキャバ嬢は、店外での時間の使い方が上手くないことが多いね…。

太客をどれだけ作れるか

太客は、キャバ嬢が稼ぎ続けるための大事な生命線!稼げるキャバ嬢は、何人か太客が付いてるもの。

だから、フリーで来店したお客様をわざわざ相手にしなくても、太客から自分の売り上げをちゃんと確保出来るってわけ。

確実に自分にお金を落としてくれる人がいるかいないかで、稼げるキャバ嬢か稼げないキャバ嬢か決まってくるよ。

移籍することで稼げるようになるキャバ嬢もいる

ひとつのお店で長く働き続けるキャバ嬢って、実はちょっと珍しいんだよね。キャバ嬢を10年とかやってる人は、3、4店舗移りながら続けてることが多いよ。

お店の働きやすさを重視しているパターンだったり、最初は地元のキャバクラで働き始めたけど、もっと稼ぐために歌舞伎町などの歓楽街にある大きめなお店に移ったり…。その理由はさまざま。

でも、環境を変えることで稼げるようになるキャバ嬢も存在するよ。私も、最初のお店の雰囲気が殺伐としてて、それが嫌で別のお店に移ったら、じわじわ稼げるようになったからね。

もし、稼げなくて悩んでる子がいたら、それは自分だけのせいではないのかも。思い切ってお店を移ってみると、モチベーションも上がる可能性があるよ!

キャバ嬢で稼ぎたいなら在籍で働くべき

キャバクラでの働き方には、在籍と派遣の2種類がある。

派遣のキャバ嬢は、あくまでお店のキャストが足りない時の人数合わせって感覚で呼ばれることが多いよ。だから、その分時給も低めで上がることも基本的には無い。

でも、ひとつのお店に在籍して働けば、給料は努力次第で青天井に上がり続けるよ!

それに対して、派遣の場合は、本来はお金がかかるレンタルドレスや、ヘアメが無料だったりサポートが充実してるから、週1〜3回程度の出勤や副業で働くなら派遣の方がおすすめかな。

でも、月収50万〜月収100万以上を目指す子は在籍キャバ嬢として働いた方が稼げるよ!

稼ぐキャバ嬢と稼げないキャバ嬢まとめ

  • 稼げるキャバ嬢はお客様への営業活動を欠かさない!
  • 稼げないキャバ嬢から稼げるキャバ嬢になるためには、太客にかかっている!
  • キャバ嬢として稼ぎたいなら派遣ではなく在籍がおすすめ

稼げる子が持つマインドは、キャバ嬢だけじゃなく接客業なら幅広い業種で役立ちそうなことばかりだよね。

ぜひ、この記事を参考して稼げるキャバ嬢を目指そう。言うだけじゃなく、私も頑張って稼ぎ続けますっ!